鹿児島県の方言(鹿児島弁)を一覧表で一挙にご紹介していきます!
意味や例文もご紹介しているので現地に行って言葉の壁を感じた時はこの表をみて鹿児島弁をマスターしてください!
鹿児島弁方言一覧表(ア行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
あったらしか | もったいない。 | まだつこがなって、あったらしかことしやんな | (まだ使えるのに、もったいないことをするな) |
あばてんね | たくさん。 | ことしゃ、あばてんねかっがなっちょいなー | (今年はたくさんの柿がなっているなあ) |
いっぺこっぺ | たくさん。 | いっぺこっぺ、さるっもした | (あちらこちらたくさん歩き回りました) |
いて | お湯が熱い。 | こん風呂はいとして、いやならんなー | (この風呂は熱くて入れないなぁ) |
うがみんしょーらん | こんにちは。 | ||
おい | 僕。 | おいがいっで、おはんなこけおいやい | (僕が行くから、君はここにいなさい) |
おかべ | 豆腐。 | あひこんおかべは、んまかどー | (あそこの豆腐はおいしいよ) |
おさいじゃす | いらっしゃる。 | ゆくさ、おさいじゃしたもした | (ようこそいらっしゃいました) |
おまんさー | あなた。 | おまんさーの、いやったとーいごあした | (あなたのおっしゃった通りでした) |
おやっとさー | お疲れさま。 | きゅは、おやっとさーごあした | (今日はお疲れさまでした) |
鹿児島弁方言一覧表(カ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
かずん | 嗅ぐ。 | かずんみやい。よかかざがしもんで | (嗅いでみなさい。いいにおいがしますから) |
〜かた | 〜すること。 | きゅはのんかたじゃ | (今日は飲み会だ) |
〃 | 〜しているところ。 | てがんぬ、かっかたごあした | (手紙を書いているところでした) |
からいも | さつまいも。 | からいもん、ゆでたとが、あいもんど | (サツマイモの蒸したのがありますよ) |
がっつい | ちょうど。ぴったり。 | がっついせんいぇんじゃっど | (ちょうど千円だよ) |
〜がなっ | 〜ことができる。 | あいがいとして、すわいがならんがお | (足が痛くて座ることができませんよ) |
がらるっ | られる。 | そげんことすっとがらるっど | (そんなことをするとられるよ) |
きばっ | 頑張る。 | どーか、きばいやんせ | (どうか、頑張ってください) |
きょらさ | きれいだ。 | うんはなぬ、きょらさやー | (その花はきれいだねー) |
きんとすわっ | 正座する。 | きんとすわっせえ、えさつしやい | (正座をしてあいさつをしなさい) |
ぎった | ゴム。 | むかしゃ、ゆ、ぎったまいであすっごった | (昔はよくゴム鞠で遊んでいた) |
ぐらしか | かわいそうだ。 | かかさーの、けしんみゃったち。ぐらしかなー | (お母さんがなくなったんだって。かいわそうだねえ) |
け〜 | 動詞の意味を強める接頭語。 | たのまれちょったどん、けわすれた | あや事故で、けしんだちよ |
〜けりゃー | 〜だったんだ〈終助詞〉。 | きょーでじゅーにねんに、なっとったけりゃー | (今日で一二年になっていたんだ) |
げんね | 恥ずかしい。 | おかまいもせんじ、げんねこっごあした | (おかまいもしませんで、お恥ずかしいことでした) |
ごあす | ございます。 | あやは桜島ごあんど | (あれは桜島でございますよ) |
〜ごたっ | 〜のようだ。 | こんはなよめじょは、にんぎょんごたっなー | (この花嫁さんは人形のようだねえ) |
〃 | 〜したい。 | なさけんのして、なこごたっ | (なさけなくて泣きたい) |
〜ごろ | 人を卑める接尾語。 | じごろ | (地元生え抜きの田舎者) |
鹿児島弁方言一覧表(サ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
さだっ | にわか雨。 | さだっがくれば、よかて | (にわか雨がくればよいのに) |
〜し | 人々。「衆」の意。 | おとこんしもおなごんしも、あつまいかたごあした | (男の人たちも女の人たちも、集まっていました) |
じゃっど | そうですね。 | 「きゅはぬくごあんどなー」「じゃっどなー」 | (今日は暑うございますね)(そうですね) |
〜じょ | 〜さん。 | おとっじょ | (弟さん) |
すんくじら | 隅っこ。 | かぎゃそんすんくじれ、あやしもはんか | (鍵はその隅っこにありはしませんか) |
ずんだれ | だらしのない人。 | あんやちゃ、ほんにずんだれじゃ | (あいつは本当にだらしない人だ) |
ずんばい | たくさん。 | かつおがずんばいとれもしたど | (カツオがたくさん捕れましたよ) |
〜せー | 〜して。 | あがっせー、かたいやはんか | (上がって話をしませんか) |
鹿児島弁方言一覧表(タ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
たもっ | 食べる。 | ひとくったもっみやはんか | (一口食べてみませんか) |
だいやめ | 晩酌。 | やどんしゃ、めばんだいやめをしもすとお | (主人は毎晩晩酌をしますのよ) |
〜だりょーん | 〜です。 | あれぃや太郎だりょーん | (あれは太郎です) |
ちぇすと | それ。 | ちぇすといけ | (それ行け) |
ちゃじょおけ | お茶請け。 | ちゃじょおけにゃ、くろざとがいっばんよか | (お茶請けには黒砂糖が一番いい) |
ちんがらっ | めちゃくちゃ。ぴったり合わないこと。 | きゅのくゎいぎはちんがらっじゃした | (今日の会議は意見が合わず、さんざんでした) |
てぃだ | 太陽。日。 | てぃだぬいじてぃ | (日が出た) |
てげてげ | 中くらい。適当。 | てげてげでよかが | (適当なところでいいよ) |
てせ | 疲れる。 | まごはむぜどん、もやてせねー | (孫はかわいいけれど、守りは疲れるねえ) |
とぜんね | さみしい。 | とぜんねこっ、ごわしたなー | (さみしいことでございましたね〈弔いの詞〉) |
〜ど | 〜よ。 | あたやも、しごたすんもしたど | (私はもう仕事は済みましたよ) |
〜どん | 〜さん。 | せごどん | (西郷さん) |
鹿児島弁方言一覧表(ナ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
なおす | 片づける。 | ぬきなったで、こたちゃなおさんならね | (暖かくなったから炬燵は片づけないといけないね) |
なおっ | 移る。引っ越す。 | とないなおっきもした | (隣に引っ越して来ました) |
にせ | 青年。 | さっき、にせんしがたんねっきちょいもしたど | (さっき、青年たちが訪ねてきていましたよ) |
鹿児島弁方言一覧表(ハ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
はえ | 南風。 | はえんかぜ | (南風) |
はげぃー | あらまあ。 | はげぃー、なんな、にゃー、もどりんしょーりなー | (まあ、あなたはもうお帰りになりますか) |
ばって | しかし。 | むかしゃ、あつまっしもうけかったとばってなー | (昔は集まる人も多かったけれどねえ) |
ばば | 通り。 | たかんばば | (高見馬場〈地名〉) |
ぱん | 食わん。 | ぱんなぱん | (パンは食べない) |
〜ひこ | 〜だけ。 | こんいおは、いっぴっ、どひこじゃひな | (この魚は一匹いくらですか) |
ひっちゃゆっ | 落ちる。 | かっのみがひっちゃえちょっど | (柿の実が落ちているよ) |
びんた | 頭。首から上。 | びんたがうっ | 頭痛がする |
ぶえん | 鮮魚。 | ぶえんはいーやはんどかい | (鮮魚はいりませんか) |
へっ | 肩から背中にかけての部分。 | へっがでよた | (肩こりが出た) |
ぼっけもん | 大胆な人。乱暴者。 | あんしとは、まこて、ぼっけもんじゃ | (あの人は本当に大胆者だ) |
鹿児島弁方言一覧表(マ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
むぞか | かわいい。 | はら、むぞかおなごんこじゃなー | (まあ、かわいい女の子だねえ) |
もす | 〜ます。〈丁寧語〉 | だいもいっきゃらんとなら、あたいがいっもんが | (誰も行かないのなら、私が行きますよ) |
鹿児島弁方言一覧表(ヤ行・ラ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
やぜろしか | うるさい。うっとおしい。 | まごがはしっまわっせえ、やぜろしかとお | (孫が走り回ってうるさいのよ) |
やっせん | 役に立たない。 | こんカバンな、こもしてやっせんじゃった | (このカバンは小さくて役に立たなかった) |
やまいもほっ | 酔ってくだをまくこと。 | えくろて、やまいもほっとは、みとんね | (酔っぱらってくだをまくのはみっともない) |
やんかぶっ | 髪の毛がぼさぼさだ。 | やんかぶっちょいが。けずらんか | (髪の毛がぼさぼさだよ。櫛でとかしなさい) |
わっぜ | 大変。とても。 | わっぜきびしせんせーじゃ | (たいへん厳しい先生だ) |
わらべぃんきゃ | 子どもたち。 | わらべぃんきゃぬ、やんなーなんてぃ、あばれぃとぅっか | (子どもたちが家の中であばれているよ) |
んだもしたん | あらまあ。〈感動詞〉 | んだもしたん、どげんしもんそかい | (あらまあ、どうしましょう) |
九州地方のその他県の方言はこちらの記事で紹介しています。
福岡県の方言(博多弁)一覧表!意味や例文もご紹介
佐賀県の方言(佐賀弁)一覧表!意味や例文もご紹介
長崎県の方言(長崎弁)一覧表!意味や例文もご紹介
熊本県の方言(熊本弁)一覧表!意味や例文もご紹介
大分県の方言(大分弁)一覧表!意味や例文もご紹介
宮崎県の方言(宮崎弁)一覧表!意味や例文もご紹介
沖縄県の方言(沖縄弁)一覧表!意味や例文もご紹介
コメント