長崎県の方言(長崎弁)を一覧表で一挙にご紹介していきます!
意味や例文もご紹介しているので現地に行って言葉の壁を感じた時はこの表をみて長崎弁をマスターしてください!
長崎弁方言一覧表(ア行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
あかちょかべ | あーかんべ※ 熊本県民謡「おてもやん」に出てくるお囃子「あかちゃかべっちゃか ちゃかちゃかちゃ」の前部分と関係があるかもしれない。 | ||
あせがる | あわてる。急ぐ | はよあせがっていかんね | 早く急いで行きなさいね |
あったらか | 惜しい | あったらかばよ。ふつっとは。まだ使わるっとに | 惜しいなあ。捨てるのは。まだ使えるのに |
あもよ・あもじょ | おばけ | 泣きよったら、あもよの来るよ | 泣いていたら、お化けが来るよ ※ 幼児に向けて脅すようなしぐさとともに言う |
いが | 赤ん坊 | あすこんいがは、かわいかなあ | あそこの赤ん坊はかわいいねえ ※ 今は使わない。「いがいがと泣く」の古語から生まれたと言われるが、擬声語「いがいが」が使われることはない。 |
いっちょく | 放っておく | そがんとはいっちょかんね | そんなものは放っておけよ |
いっちょん | ちっとも。全然 | おうちんゆーことは、いっちょんわからんばい | あなたの言うことはちっとも解らないよ |
いら | お盆すぎの海で人の皮膚をさすクラゲ | いらの出るけん、盆すぎにゃ泳がんとよ | クラゲが出るから、お盆過ぎには泳がないのよ |
うったまぐる | びっくりする | あんときの雷にはうったまげたばよなー | あの時の雷にはびっくりしたよなあ |
おっちゃける | 落ちる | もーちっとで、おっちゃけるとこやった | もう少しで〈木から〉落ちるところだった |
おっとろし | おや、まあ。驚いたときに言う | おっとろし。どっかでふとか地震のあったごたっ | おや、まあ。どこかで大きい地震が起きたようだ ※ あきれたような気分が入ることも多い。形容詞はおとろしか。 |
おとろしか | 恐ろしい | やっぱ地震なおとろしかねー | やはり地震は恐ろしいねぇ |
おめく | 叫ぶ | あすこでおめきよっとは、だいじゃろか | あそこで叫んでいるのは、誰だろう |
おーどもん | 横着者 | あんわれはおーどもんやっけん | あいつは横着者だから |
おーばんぎゃーな | 無謀な | あいつはおーばんぎゃーなやつでこまったばい | あいつは無謀なやつで困ったよ |
長崎弁方言一覧表(カ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
かずむ | 嗅ぐ | ねまっとらんか、かずんでみんね | 腐っていないか、嗅いでごらん |
からう | 背負う | 昔は弟や妹ばかろーて、がっこに行きよったってなあ | 昔は弟や妹を背負って、学校に行っていたけれどねえ |
〜がと | 〜分 | 千円がともなかばい。こん料理は | 千円分(の価値)もないよ。この料理は |
きびしょ | 急須 | きびしょは両手で持つごとなっとっと | 急須は両手で持つようになっているの |
きゃーなえる | ひどく疲れる | きゅーは仕事のきつーして、きゃーなえたばい | きょうは仕事が辛くてひどく疲れたよ |
きんなか | 黄色い | 実のきんなかとは熟れとる証拠 | 実が黄色いのは熟れている証拠 |
ぎゃーなか | 頑固だ | あん人はぎゃーなかことばっかいゆーとっばい | あの人は頑固なことばかり言っているよ |
ぐーばみる | 業を見る。苦労する。つらい思いをする | ぐーば見とらすたい | つらい思いをしていらっしゃる |
こっぺのわるか | きまりが悪い | こっぺのわるかことば平気でいーなっとよ | 格好の悪いことを平気で言いなさるのよ |
長崎弁方言一覧表(サ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
さかとんぼ | さかさま | さかとんぼなって落ちていた | さかさまになって落ちていった |
さばく | 髪を梳(くしけず)る | かんげのやぼくれなっとるけん、さばかんば | 髪がもつれているから、梳らないといけない |
さぶなか | 味がうすい | こんチャンポンはさぶなかねー | このチャンポンは味がうすいねぇ |
さるく | 歩く。歩き回る | たまにゃそとさんでてさるかんねー | たまには外へ出て歩きなさいねぇ |
〜しこ | 〜だけ | こがしこあれば、一ヶ月はもつやろ | これだけあれば、一ヶ月はもつだろう |
しゃっちで | 何が何でも。無理にでも | 雨んふっとに、しゃっちで出かけんでもよかろーに | 雨が降るのに無理に外出しなくてもいいだろうに |
すそご・しりご | 末っ子 | すそごやけん、たいがい甘やかされとる | 末っ子だから相当甘やかされている |
すらごつ | 噓 | あいつすらごつばっかゆーてからに | あいつは噓ばかり言いやがって |
そびく | 引っ張る | そびーたら破るっよー | 引っ張ったら破れるよ ※ 長いものを地面につけてそのままの状態で引きずる場合は「ぞろびく」 |
長崎弁方言一覧表(タ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
たぎる | 沸騰する | 薬缶のたぎりよる、ひばけさんね | 薬缶が沸騰している、火を消しなさいね |
ちんちょか | 大変に珍らしい | こいはちょおっとちんちょかもんばい | これは、たいそう珍らしいもんですよ |
ちんわすれる | うっかり忘れる | かいちゅうーば、ちん忘れた | 財布を、うっかり忘れた |
つんのむ | 連れ立っていく | 今度の旅行には、みんなつんぬじ行きまっしょでー | 今度の旅行には、皆連れ立っていきましょうよ ※ 「つんのーで」「つんのーて」とも。式見では「つんぬじ」 |
つ・つーくれ | かさぶた。かす | つーくれしか残っとらんやった | かすしか残っていなかった |
てれんぱれん | ぶらぶらと何もせず | てれんぱれんしとらずに、手がせすればよかたー | ぶらぶらしていないで、家の手伝いぐらいすればいいだろうに |
とんすい | 陶製の匙 | とんすいばやらんね | 陶製の匙を取っておくれよ ※ 中国語「湯匙」に由来 |
どーはっしぇん | 南京豆 | どーはっしぇんばたべすぎたばい | 南京豆を食べすぎたよ ※ 中国語「落花生」に由来 |
どーも | ありがとう | どーも、どーも | ありがとう、ありがとう ※ 後上りに発音 |
長崎弁方言一覧表(ナ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
ねずむ | つねる | そこばねずんだら痛かてー。やめんね | そこをつねったら痛いんだから。やめてよ |
長崎弁方言一覧表(ハ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
はだぐい | 間食 | あんおんばやんな、よーはだぐいばしなっと | あのおばあさんはよく間食をされるの |
はってく | 立ち去る | どけーはっていったとじゃいろ | どこへ立ち去ったのだろうか |
はらかく | 腹を立てる | そがんはらかかんちゃよかやかねー | そんなに腹を立てなくてもいいんじゃないの |
はわく | 掃く | おもてばはわかんね | 表を掃きなさいね |
ばさらっか | ずさんだ | あんひたーちょおっとばさらっかもんねー | あの人は、たいそうずさんだものねぇ |
〜ばしするごと | 〜もしないくせに | 食いばしするごと、次から次こーてきておーじょすっ | 食べもしないくせに、次から次へと買ってきて全く困ったものだ ※ 非難する意味合いが強い |
ばたぐるう | 苦しくて暴れる | 釣ったいよは、ばたぐるて死んでしもーた | 釣った魚は、暴れて死んでしまった |
ばちかぶる | 罰が当たる。責めを負う | 悪かことしたら、いんま、ばちかぶっとやっけん | 悪事を働いたら、そのうちにきっと、罰が当たるんだから |
ばってん | だが | 目はよかばってん耳のとおーしてね | 目はいいんだが耳が遠くてね |
ばんこ | 踏み台。涼み台。縁台 | 昔のばんこはもーなかごとなった | 昔の踏み台はもうないようになった ※ ポルトガル語 banco に由来 |
ひけしか | 臆病だ | うちの子はひけしかと | うちの子は臆病なの |
ひっとずる | ちょっと出る | 頭のひっとでとる | 頭がちょっと出ている ※ 「ひっ」「ひん」は、「少し」「つい」など空間・時間的に小の程度を付加する接頭辞 |
ひゅーなし | 無精者 | ひゅーなしはおとこにおーかねー | 無精者は男に多いねー |
ひんのむ | 〈つい〉吞み込む | しーかの種ばひんのんでしもーた | 西瓜の種を吞み込んでしまった ※ 「ひっ」「ひん」は、「少し」「つい」など空間・時間的に小の程度を付加する接頭辞 |
びっしゃげる | 押しつぶされる | 卵ば落としてびっしゃげた | 卵を落としてつぶれてしまった |
びーどろ | つらら | びーどろんさがっとる | つららが下がっている ※ ポルトガル語 vidro に由来。「ガラス」のこと。現在はほとんど言わない |
ふとか | 大きい | 昨日はふとか魚ばつりおとしてねー | 昨日は大きい魚を釣り落してねえ |
ふのわるか | 運が悪い | ふの悪して交通事故におーた | 運が悪くて交通事故に遭った ※ ふのよか[共通語]運がいい |
ぶくれる | 溺れる | 深かとこにいて、ぶくれんごとせんば | 深いところに行って溺れないようにしなければ |
へをふる | 屁を放る。おならをする | だいか屁ばふったろー。くさかー | 誰か屁を放っただろう。臭いよ |
べんたろさん | お人形さん | まあ、かわいかねー。べんたろさんのごたっ | まあ、かわいいねえ。お人形さんのようだ ※ 「弁天さん」からきたことばだろうか、女の子にしか使わない |
ほげる・ほがす | 穴があく〈自動詞〉。穴をあける〈他動詞〉 | 耳んすばほがしてよーっときーとかんね | 耳の穴を開けてよく聞いておきなさい |
ほめく | 暑くなる | こん夏はもうほめーてほめーて、のさんやった | この夏はもう暑くて暑くてたまらなかった |
ほーらつか | 途方もない。誇大な。とても多い | ほーらつかなあ。あん人の言わすこたー | おおげさだなあ。あの人の言われることは |
ぼーぶら | カボチャ | ことしゃどこでんぼーぶらのよんにゅーとれたげな | 今年はどこでもカボチャがたくさん獲れたそうな |
長崎弁方言一覧表(マ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
まおなき | 仰向け | まおなきにして寝れば、体によからしか | 仰向けにして寝れば、体によいらしい |
まっぽし | まっ正面 | きたかじぇん、まっぽしやもんねー | 北風がまっ正面だものねえ |
みじょか | かわいい | こんいがんえがおん、みじょかねー | この赤ちゃんの笑顔がかわいいねえ |
みどーか | かわいそうだ | 親ののーなって、子どんがみどーかよ | 親が亡くなって、子どもがかわいそうだよ ※ 五島の「みじょか」と同語だが、意味が異なる |
むすこんこ・むすめんこ | 男の子・女の子 | ○○さんとこにゃ、むすこんこの生まれたげな | ○○さん宅には男の子が生まれたそうな |
長崎弁方言一覧表(ヤ行)
方言 | 意味 | 例文 | 例文意味 |
やおなか | 容易でない。難しい | やおなかばい。たったのいっしゅかんでやりあぐっとは | たやすくないわ。たったの一週間で仕上げるのは |
やぐらしか | うるさい。わずらわしい | やぐらしかねー、あっちーいっとらんねー | うるさいねえ、あっちへ行っていなさいねえ |
やーのいおばつる | 寝小便をする | よんべもまた、やーのいおばつってこらしたばい | 昨晩もまた寝小便をしでかしたよ ※ 隠喩で皮肉っぽい表現 |
よんにゅー | たくさん | きのーいもばよんにゅーもろーたばい | 昨日さつまいもをたくさんもらったよ |
九州地方のその他県の方言はこちらの記事で紹介しています。
福岡県の方言(博多弁)一覧表!意味や例文もご紹介
佐賀県の方言(佐賀弁)一覧表!意味や例文もご紹介
熊本県の方言(熊本弁)一覧表!意味や例文もご紹介
大分県の方言(大分弁)一覧表!意味や例文もご紹介
鹿児島県の方言(鹿児島弁)一覧表!意味や例文もご紹介
宮崎県の方言(宮崎弁)一覧表!意味や例文もご紹介
沖縄県の方言(沖縄弁)一覧表!意味や例文もご紹介
コメント