方言「そうなん」の意味と関西や九州以外での使われ方を徹底解説!

スポンサーリンク
そうなんの意味と使われる地域は? 面白い方言集
スポンサーリンク

日常でよく使う事がある「そうなん」。

実は標準語では「そうなの」と訳せる方言なんです。

関西や九州の地域で最もよく使われます。

 

例えば「明日の会議中止になったんだって!」に対し「そうなん?めっちゃうれしい!」と言うと実はそれは方言になります。

標準語では「そうなの?めっちゃ嬉しい!」です。

 

方言だと思わずに「そうなん」を使っていた人はびっくりですよね。

また、「そうなん」は関西や九州以外の地域でも独特の意味で使われています。

そこで今回は「そうなん」の意味や各地域での使われ方を徹底解説していきます!

 

スポンサーリンク

関西での「そうなん」の意味

方言「そうなん」が最もよく使われているのは関西の地域です。

標準語「そうなの」の語尾が「の」から「ん」に変えて使われています。

意味は「そうなのです」です。

しかし関西それぞれの地域でも使われ方は若干異なります。

例えば大阪では「そうなん?」という疑問系で使われ、意味は「そうなの?」となります。

一方で京都では「そうなん」と疑問形では使わず、「そうなのですよ」という肯定の意味で使われます。

 

スポンサーリンク

九州での「そうなん」の意味

九州では主に福岡の北部地域で「そうなん」が方言で使われます。

その影響で山口や広島などの北九州沿いの県でもよく使われています。

意味は大阪と同じ「そうなん?」と疑問形で使ったり、「そうなん」と「なるほどね」という意味で使われたりもします。

しかし福岡県には博多弁があるので、人によっては「そうと?」「そげんね」と言う人もいます。

 

スポンサーリンク

中国・四国地方の「そうなん」の意味

先ほどもご説明しましたが、福岡県の影響で中国・四国地方でも「そうなん」がよく使われます。

意味は福岡と同じで「そうなん?」と疑問形で使ったり、「そうなん」と「なるほどね」という意味で使われたりします。

しかし各県にも方言があり、「そうなん」と同じ意味の独自の方言を使う事もあります。

例えば岡山では「じゃー」を語尾にいれて「そうなんじゃー」と使われます。

島根では「そうなんだね」を「そげかね」と言います。

また、愛媛県や徳島県では語尾に「やー」をつけて「そうなんやー」と使います。これは関西地域に近くて関西弁が少し混ざっているのではないかという説もあります。

 

スポンサーリンク

群馬県・埼玉県の「そうなん」の意味

実は群馬県と隣の埼玉県も方言「そうなん」を使います。

意味は「そうだよね」という肯定の意味です。

群馬弁では語尾に「ん」がつき、「だったん」「なんなん」のように使われたりもします。

埼玉県は都会に近い事もあり独自の方言よりも「そうなん」を使うことの方が多いです。

ちなみに、埼玉県では「そうなん」が浸透しすぎて「そうなん娘」というお菓子も売っているみたいです笑

そうなん娘

引用 https://nishikura-seimado.com/items/

薄い皮にお餅と飴子が包まれている甘くて美味しいお菓子との事。

埼玉の人に買って行って「そうなん」を使ってあげると喜ばれるかもしれません!笑

 

スポンサーリンク

新潟県の「そうなん」の意味

すこし離れて新潟県も実は「そうなん」が方言として使われています。

意味は「そうだよね」という肯定の意味です。

また、新潟県も独特の面白い方言で言い換えられることがあり、「そういん」や「そいがー」と言われる事もあります。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました